5.00
巾着切りってやつ評論家気取りできっしょwwwww
よみ
コーヒーの例えが1番きもくて最高wwwwwwそれリアルで言われたら普通に引くわwww
1.00
空とびはじめた
Kindleのお客様
空飛んでいるのですけど、14話から戦隊物にきりかわりましたか?ここまで一気に名作を名を残すほどの駄作に作り替えたという意味では名作なのですかね?(混乱)もはや友人にひぐらし観たことがあると言うことすら恥ずかしいです。
5.00
Bun
夕方から夜にかけてジョギングやスロージョギングをしますが認識性が高く安全です。
2.00
ちょっとね~
アマゾン利用者
なんだかうるせー男がとやかく言っているだけのアニメそれに結局理由も判らずやたらその男の子が好かれる結果ハーレムアニメ。なんだかしょぼいでもあの青い髪の女の子はかわいいよね。
1.00
ひぐらしってなんだっけ
Amazon カスタマー
違うだろこれはwwwもはやギャグでしかないわ業が始まって嬉しかったのになんだこれ
1.00
KISEI
夜間のジョギング、ランニング用に購入。防水となっていたので安心していたのですが、汗でぬれるとすぐに点灯しなくなりました。電池を取り出してみると、電池室の内部が錆びて茶色になって、ぬれていました。できるだけ慎重に汚れをふき取って再度蓋を閉めると、今度は点灯しっぱなし。点滅もなしで、OFFにすることもできなくなりました。ぬれることがない状態で使用する人には良いのでしょうが、ランニングやジョギング、降雨時に使用する方は購入しないほうが良いと思います。やっぱり、ランニングには反射材しかないか。残念です。
1.00
円盤売り上げ爆死するだろうな
ジーク
こんな酷いリメイクというか何だろうねこれ、アニメ黒歴史に1ページ追加だわ。
5.00
見逃した人は見て損無し!
Amason カスタマ-(Video)
良く観てレビューを書いてる方の言う通りの作品でそぎ落としてはいるが良作の部類。そもそも薄っぺらな批判やヒロインの名前すら間違えている低評価レビューって如何なものか、、、続編のシーズン2なのでちゃんと1観てから観て下さいね。スバルが死ぬと発動するタイムリープものなので繰り返しが多くなるのですが、毎回同じ展開ではないので楽しく観れます。小説は描写も細かくとても良く出来ています。脳内で文字を映像に変換して想像することが苦手な私でもストーリーを脳内で再現出来ました。アニメ版はリアルタイムで見ていた人は繰り返して場面自体は中々進まない感じプラス一話一週間待ちにヤキモキしそうな展開ですが、今回プライムで一気観したので良かったなと感じました。時間がある方は一気観をおススメします。※ネタバレ以下はこの先の話も一部含むのでそういうの嫌な方は見ないで下さいね。2シーズンスバルの成長と言う意味ではそこまでではないが両親の思いや仲間の気持ち特に【オットー】?w色々と知り少しマシにはなってます。元がダメダメなのでこれで勘弁してください。続編あれば更に成長しますのでお待ち下さい。1シーズンは本当にレム回だったのでまあ今回不満のある人の気持ちも分からないでもない。2シーズンはエミリアの過去描写だったりエミリア陣営の深堀がメインです。個人的には今回のメインヒロインはベアトリスでしょうね。最後のベアトリスとスバル共闘の初陣戦と今回のラストの素敵な【出鱈目な】スバルとエミリアのダンスで変な引きもなく気持ちよく終われます。とにかく時間の無駄にはならない作品だと思いますのでおススメの作品です。
5.00
Amazon カスタマー
夜間のランニングは必須です!!他のレビューにもあるように、服を着た状態で腕に巻くには少しキツメかもしれません。当方は足首に巻いて使用していますが、違和感ありません。
1.00
沙都子の自分勝手がきつい
Amazon カスタマー
勉強にしても人付き合いにしても、何回もやり直せるなら沙都子が努力すればよくないか?そもそも業で梨花が手を差し伸べたのに、拒否したのは沙都子なんだし自業自得。とにかく沙都子が自分勝手すぎて不快です
名古屋出入国在留管理局で収容中だったスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が死亡した問題で、名古屋第一検察審査会は26日、当時の局長ら職員13人を不起訴(嫌疑なし)とした名古屋地検の処分について「不起訴不当」とする議決書を公表した。
議決は21日付。議決書では、告訴・告発の容疑となっていた殺人や保護責任者遺棄致死の罪については検察の判断が妥当だと指摘。しかし、入管側が適切な対応を取っていれば「救命も可能だった」とし、この点の捜査が不十分と言わざるをえないと言及。業務上過失致死罪の成否を再検討するのが相当だと結論付けた。
地検が再捜査し、刑事責任を問えるかを改めて判断する。
出入国在留管理庁の調査報告書によると、ウィシュマさんは2017年に留学生として来日。20年8月に不法残留容疑で逮捕され、名古屋入管に収容。昨年1月に体調が悪化し、2月15日の尿検査では「飢餓状態」を示す結果が出ていた。その後、体調が悪化して3月6日に亡くなった。
遺族側は、点滴などの適切な治療があれば死なずに済んだとして、昨年11月に殺人容疑で入管側を刑事告訴。名古屋地検は今年6月に「死因や死亡に至る具体的な経緯を特定できなかった」などとして、不起訴とした。遺族側は処分を不服として8月に検審に審査を申し立てていた。(高橋俊成)
|
|
詳細を選択